OSAKA SMARTCITY
PARTNERS FORUM

Project/Attempt

OSPFプロジェクトとは

市町村の地域・社会課題を解決し公民共同エコシステムを実現するため、会員企業のソリューションを組み合わせ、市町村側のコスト負担を軽減しつつ、収益が還元されるサービス・ビジネスモデルを策定し、市町村への提案、実証・実装を行うプロジェクトのこと。

コーディネーター企業

スマートヘルスシティ

高齢者にやさしいまちづくり

子育てしやすいまちづくり

移動がスムーズなまちづくり

インバウンド・観光の再生

大阪ものづくり2.0

安全・安心なまちづくり

データ利活用

市町村の取組

大阪スマートシティパートナーズフォーラムでは、府内市町村と連携し、市町村が抱える地域・社会課題の解決に向けた取組を進めています。
市町村を選択すると、プロジェクトコーディネーターによる各市町村での取組などの概要を閲覧することができます。

青色OSPFプロジェクトに参画

緑色市町村会員活動報告(NEWS記事)

高槻市
摂津市
高石市
忠岡町
貝塚市
熊取町
田尻町
八尾市
柏原市
松原市
羽曳野市
太子町
河南町
千早赤阪村
大阪狭山市

地域一覧から自治体名を選択

大阪市

堺市

豊能地域

三島地域

高槻市
摂津市

北河内地域

中河内地域

八尾市
柏原市

泉北地域

高石市
忠岡町

泉南地域

貝塚市
熊取町
田尻町

南河内地域

松原市
羽曳野市
太子町
河南町
千早赤阪村
大阪狭山市

府内での取組例