大阪スマートシティパートナーズフォーラムYoutubeチャンネル運用ポリシー
1.目的
大阪スマートシティパートナーズフォーラムYouTubeチャンネル運用ポリシー(以下「本ポリシー」という。)は、大阪スマートシティパートナーズフォーラムYouTubeチャンネル(以下「本チャンネル」という。)の運用に関する事項について定めます。
2.基本方針
本チャンネルは大阪スマートシティパートナーズフォーラムのイベント等の様子を配信することを目的とします。
3.運用者
本チャンネルは大阪スマートシティパートナーズフォーラム事務局が運用します。
4.コメント等への対応
原則として、本チャンネルへ宛てたコメント等は受け付けていません。各動画についてご質問等がある方は、大阪スマートシティパートナーズフォーラム事務局までお問い合わせください。大阪スマートシティパートナーズフォーラムへのご意見・ご提言は「お問い合せ」までお願いします。
5.チャンネル登録等の基準
原則として、他の利用者のチャンネルの登録や「高評価」等の反応は行いません。
6.対応時間
原則として、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く午前9時から午後6時に対応します。
7.知的財産権
本チャンネルに掲載されている全ての情報(テキスト、動画等)に関する知的財産権は、大阪スマートシティパートナーズフォーラム又は正当な権利を有する者に帰属します。また、内容について「私的使用のための複製」や「引用」等著作権法上認められた場合を除き、無断で複製・転用することはできません。
8.禁止事項
本チャンネルに対して、以下のような行為はご遠慮ください。利用者の行為が以下のいずれかに該当すると判断した場合は、利用者に断りなく、YouTube社へ通報することがあります。
- (1)本人の同意なく個人情報を掲載するなどプライバシーを害するもの
- (2)法令等に違反し、又は違反する恐れがあるもの
- (3)他者を侮辱又は非難するもの
- (4)人権、信条、性別、社会的身分、門地等について差別し、又は差別を助長させるもの
- (5)虚偽や事実誤認の内容を含むもの
- (6)有害なプログラムを使用又は提供するもの。また、その恐れのあるもの
- (7)わいせつな表現を含む不適切な内容を含むもの
- (8)大阪スマートシティパートナーズフォーラム又は第三者が保有する著作権、商標権、肖像権その他知的財産権を侵害するもの
- (9)大阪スマートシティパートナーズフォーラム又は第三者に不利益を与えるもの
- (10)配信動画と無関係なもの
- (11)広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的としたもの
- (12)政治又は宗教の活動を目的とするもの
- (13)その他公序良俗に反するもの及び大阪スマートシティパートナーズフォーラムが不適切と判断したもの
- (14)(1)から(13)の内容を含むページへのリンク
9.免責事項
- (1)大阪スマートシティパートナーズフォーラムは、利用者が本チャンネルの掲載情報を利用したこと又は利用することができなくなったことによって生じた損害について、一切の責任を負いません。
- (2)大阪スマートシティパートナーズフォーラムは、利用者間又は利用者と第三者間のトラブルによって、利用者又は第三者が被った損害について、一切の責任を負いません。
- (3)大阪スマートシティパートナーズフォーラムは、利用者が本チャンネルにアクセスしたために被った損害について、一切の責任を負いません。
10.運用ポリシーの変更
大阪スマートシティパートナーズフォーラムは、本ポリシーを予告なく変更する場合があります。
11.お問合せ先
本チャンネルの運用に関するお問合せは、以下の連絡先までお願いします。
大阪スマートシティパートナーズフォーラム事務局
〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16
大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)34階
(大阪府スマートシティ戦略部戦略推進室戦略地域戦略推進課内)
電話番号:06-6210-9094
メールアドレス:[email protected]
※平日午前9時から午後6時まで。土曜日・日曜日・祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は休みです。