【藤井寺市】「1笑顔=1円」!デラハロで “笑顔が寄付に変わるスマイラル事業” の実証実験を実施
RSS購読
藤井寺市では、藤井寺駅周辺まちづくり協議会が主催する、にぎわいイベント「デラハロ」において、笑顔が寄付に変わる「スマイラル」事業の実証実験を行います。
この取組は、来場者の笑顔を検知してカウントし、「1笑顔=1円」として寄付に変換するもので、笑顔を通じて地域に貢献する新しい寄付のかたちをめざすものです。
会場内に設置されたカメラが来場者の笑顔を検知すると、モニター上に映った顔が「1笑顔」としてカウントされ、同時にスポンサー広告が表示されます。
イベント終了後、集計された「笑顔数」に応じた寄付金が、(福)藤井寺市社会福祉協議会を通じて、市内の福祉活動に役立てられます。
本事業は、大阪府が事務局を務めるOSPF(大阪スマートシティパートナーズフォーラム)のプロジェクト推進補助金を活用して実施するもので、笑顔によるウェルビーイングの可視化や、イベントの回遊性向上を目的としています。
また、スマイラルは大阪・関西万博の「よしもとwaraii myraii館」でも実装された実績を持つ取組であり、最先端の技術と発想を活かした社会実装プロジェクトです。
今回の実証を皮切りに、今後も市内各地のイベント等でスマイラルの実証を重ね、地域のにぎわい創出と社会貢献の両立を図っていく予定です。
笑顔がまちを元気にし、その笑顔が地域に還元される「スマイル・サイクル」を、藤井寺のまちから発信します。
実施日:令和7年10月25日(土) 雨天時は26日(日)に順延
設置場所:藤井寺駅周辺エリア(メイン会場および3つのスタンプポイント・計4カ所を予定)
笑顔が寄付に変わる︕笑顔でつなぐ藤井寺ウェルビーイング実証事業(⼀般社団法人One SmileFoundation)概要資料(PDF)
笑顔で寄付ができるため、年齢や経済力に関係なく、誰もが気軽に社会貢献に参加できます。
来場者の笑顔が地域の福祉活動を支えることで、来場者・地域・スポンサーすべての満足度を高めます。
笑顔検知時に表示されるスポンサー広告を通じ、企業には広告効果、地域には持続可能な支援の仕組みをもたらします。
カメラにはAIによる笑顔検知機能を搭載しており、画像は保存されず、プライバシーにも十分配慮しています。