【大阪府】令和6年度大阪府スマートシティ戦略推進補助金採択事業 成果発表会を開催しました!【会員活動報告:大阪府、岸和田市、河内長野市、摂津市、吹田市】
RSS購読
2025年9月12日に「令和6年度大阪府スマートシティ戦略推進補助金採択事業に係る成果発表会」を開催しました。
令和6年度大阪府スマートシティ戦略推進補助金においては、住民生活に関わる地域課題解決等を後押しするため、4事業について採択いたしました。
この度、それぞれ岸和田市様・河内長野市様・摂津市様・吹田市様に事業詳細や成果、今後の展開等、他市町村においてもDX推進の参考となるご発表をいただきました。
※大阪府スマートシティ戦略推進補助金:先端技術を活用し、住民のQOL向上及び都市機能の強化等に取り組む府内市町村等の取組に対して補助金を交付。
(参考:https://www.pref.osaka.lg.jp/digital_gyosei/hozyokin/index.html)
開催概要
◆日時:2025年9月12日(金)14:00~16:00
◆発表内容:
・岸和田市 「モビリティポートの機能強化・自動運転車両による実証運行について 」
登壇:岸和田市 まちづくり推進部 交通まちづくり課様
・河内長野市「生体認証を活用したデジタル乗車券サービス実装事業について 」
登壇:河内長野市 ウェルネス推進課様
・摂津市「AIを活用した漏水調査について 」
登壇:摂津市 上下水道部 水道施設課様
・吹田市「AI自動音声ガイダンスによる「書かない、待たない、来なくてもよい窓口」の実現について 」
登壇:吹田市 国民健康保険課様
◆参加者:大阪府職員、市町村職員、大阪広域水道企業団職員