~卒マイカーでも不安のない街をめざして~ 「泉ヶ丘から関空へ!日帰り体験モビリティ」を開催
RSS購読
トヨタカローラ南海株式会社(社長:久保 尚平、以下「トヨタカローラ南海」)と損害保険ジャパン株式会社(社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)、南海電気鉄道株式会社(社長:遠北 光彦、以下「南海電鉄」)は、2022年10月27日(木)、堺市在住の65歳以上の普通自動車免許を所持されている方を対象に、南海バスが関西空港で運行しているトヨタ自動車の水素バス「SORA」の乗車体験や小型モビリティ「C+walk T」の試乗体験、認知機能のチェックや脳活動のチェックを含めた安全運転の講習を受講できる無料イベントツアー「泉ヶ丘から関空へ!日帰り体験モビリティ」(以下「本ツアーイベント」)を実施します。 また、トヨタ自動車の超小型BEV(バッテリー式電気自動車)「C+pod」等を展示しており、そちらもご覧いただけます。
本年6月27日に設立したSENBOKUスマートシティコンソーシアム(https://senboku-smartcity.com/)に参画しているトヨタカローラ南海は、堺市の泉北ニュータウン地域において、「卒マイカー」後も不安のない街をめざし、幅広い世代が利用シーンに応じ、正しいモビリティを選択できる環境づくりを行いたいと考えており、モビリティ関連を担うトヨタカローラ南海及び損保ジャパンとSENBOKUスマートシティコンソーシアムモビリティWGのリーダーである南海電鉄と堺市等が連携して本ツアーイベントを実施します。
1.イベント名
泉ヶ丘から関空へ!日帰り体験モビリティ
2.開催日
2022年10月27日(木) ※雨天決行
3.集合場所・時間
【集合場所】泉ヶ丘センタービル1階 りそな銀行前(泉北高速鉄道「泉ケ丘駅」下車すぐ)
【集合時間】9:45
4.スケジュール
時間 |
内容 |
9:45 |
集合 |
10:00 |
関西空港へ貸切バスにて移動 |
11:00 |
【水素バスの体験乗車と昼食】
①環境負荷の低い次世代エネルギーとして注目される水素を燃料電池としたバス「SORA」(トヨタ自動車)に乗車し、展望ホールへ ②展望ホールにて水素バスのご案内を行い、昼食。(お弁当は主催者側でご用意) |
12:30 |
関西空港 出発(貸切バスにて泉ケ丘駅へ移動) |
13:30 |
泉ケ丘駅着 |
14:00 |
【安全運転講習会と新モビリティの試乗体験】
①泉ヶ丘センタービルにて、安全運転講習会や「認知機能チェッカーforドライバーズ」を活用し、脳活動のチェック等を実施 ②堺市立ビックバン前交流広場にて、歩くように動ける3輪小型モビリティ「C+walk T」の試乗体験(「C+walk T」→https://toyota.jp/cwalkt/) ③超小型電気自動車「C+pod」と「COMS」の展示案内 |
16:00頃 |
解散(予定) |
5.募集定員・対象者
(1)募集定員:30名(先着)
(2)対 象 者:堺市在住の65歳以上の方で普通自動車免許を所持されている方
※お一人様も、ご夫婦等の複数人でのご参加も受け付けております。
6.参加費
無料
※泉ケ丘駅までの交通費及び解散後の泉ケ丘駅からの交通費は各自でご負担ください。
7.申込方法
下記①~④を記載し、トヨタカローラ南海宛てに、メールにて申し込んでください。
①お名前(ふりがな) 、②ご住所、③電話番号(携帯電話推奨) 、④年齢
トヨタカローラ南海メールアドレス: [email protected] (担当:磯田)
※申込み締切は10月20日(木)です。先着30名に達し次第受付終了します。
※キャンセル・変更の場合は、開催日2日前までにご連絡ください。
8.主催・協力
【主催】トヨタカローラ南海株式会社、損害保険ジャパン株式会社、南海電気鉄道株式会社
【協力】トヨタ・コニック・プロ株式会社、南海バス株式会社、堺市
9.その他
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参加者の皆さまは以下にご協力ください。
・体調不良の際の参加はお控えください。
・出発前の検温、マスク着用にご協力をお願いします。
・手洗いの徹底、適宜アルコールの手指消毒等の感染予防対策をお願いします。